fc2ブログ

記事一覧

【119カ月目の郡山市はいま】「聖火リレー?そんなのやってる場合じゃない!」 新型コロナに大地震… 冷ややかな市民「感染症対策が先」

オリンピック・聖火リレーに疑問を投げかけているのは福島県の新地町民だけでは無い。中通りの中心部に位置する郡山市でも、多くの市民が「五輪どころじゃない」と口にしている。新型コロナウイルスの感染拡大が終息しない中、追い打ちをかけるような13日夜の大地震。復旧は郡山市内でも緒についたばかりだ。同市では3月27日に聖火リレーの実施が予定されているが、介護施設などでクラスターも発生。感染拡大防止と復旧で精一杯だ...

続きを読む

【119カ月目の新地町はいま】災害ごみ仮置き場に響く「五輪どころじゃない!」の叫び 10年目の大地震で聖火リレーコースも損傷

災害ごみの仮置き場に「五輪どころじゃない」の声が響いた─。13日夜の大地震で大きな被害が出ている福島県相馬郡新地町。2011年の震災・原発事故では町の5分の1が浸水し、100人以上の命が奪われた。そして10年後に再びの大地震。自宅の片づけは緒についたばかりで、オリンピックどころでは無いのは当然だ。「Jヴィレッジ」で聖火リレーが始まるまで30日を切ったが、町内の聖火リレーコースの一部が波打って通行止めになっている。...

続きを読む

【子ども脱被ばく裁判】子どもたちを被曝から守らなかった国や福島県を福島地裁は断罪するか 3月1日に判決 6年余の闘いを井戸弁護士が解説

「子ども脱被ばく裁判」の判決が3月1日、福島地方裁判所で言い渡される。「ふくしま集団疎開裁判」(2013年4月、仙台高裁が申し立てを棄却)を発展させる形で提訴してから6年余。福島県内の市町に「安全な環境での教育」を、国と福島県には「子どもたちに無用な被曝をさせて精神的苦痛を与えた事に対する損害賠償」を求めて来た。今月6日、都内で開かれた集会での井戸謙一弁護士(弁護団長)の説明を軸に、提訴に至った経緯や概要...

続きを読む

【119カ月目の福島はいま】「撤去などあり得ない」 大地震で再確認したモニタリングポストの必要性 揺れでよぎる「空間線量上がった?」の不安

13日夜に発生した福島県沖を震源とするマグニチュード7・3の大地震は、福島の人々に改めてモニタリングポスト(MP)の必要性を実感させた。国は3年前、避難指示が出されなかった区域に設置されているNP約2400台の撤去方針を表明したが、住民たちの猛反対を受け白紙撤回した経緯がある。誰もが「原発は大丈夫か」「空間線量は上がっていないか」と不安が頭をよぎった大きな揺れ。学校や公園など身近な場所で放射線量を確認する手段の...

続きを読む

【119カ月目の福島はいま】避難指示区域外でも続く孫の健康への不安、奪われた山の幸、拭えぬ不信感…絵手紙にこめられた「10年では終わらぬ原発事故」

政府の避難指示が出されなかった地域に暮らしている人々からも平穏な暮らしを奪った原発事故。1月中旬、郡山市内で開かれた「うつくしま絵手紙の会」の年賀状展「震災から10年、ここで生きています」では、いまだ終わらぬ原発事故被害への様々な想いであふれていた。会を主宰する安達アツ子さんは「絵手紙は相手を思い書く一枚ですが、心の奥に潜んで口に出すのは苦手な人も自分と向き合う事で墨が表してくれることもある」と綴っ...

続きを読む

プロフィール

鈴木博喜

Author:鈴木博喜
(メールは hirokix39@gmail.com まで)
https://www.facebook.com/taminokoe/


福島取材への御支援をお願い致します。

・auじぶん銀行 あいいろ支店 普通2460943 鈴木博喜
 (銀行コード0039 支店番号106)

・ゆうちょ銀行 普通 店番098 口座番号0537346

最新記事

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ニュース
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
16位
アクセスランキングを見る>>

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ニュース
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
16位
アクセスランキングを見る>>