fc2ブログ

記事一覧

【原発避難者から住まいを奪うな】「占有権原なし」福島県が反論の準備書面 「国内避難民」との関連性も否定~〝東雲追い出し訴訟〟第5回口頭弁論

福島県が昨年3月、原発事故で政府の避難指示が出されなかった区域から〝自主避難〟した4世帯を相手取り、国家公務員宿舎「東雲住宅」(東京都江東区)の明け渡しと未納家賃の支払いを求めて提訴した問題で、1世帯に対する第5回口頭弁論が28日午前、福島地裁206号法廷(松川まゆみ裁判官)で行われた。福島県が第4準備書面を陳述。改めて国に代わって明渡請求権を行使することに問題は無いこと、4世帯には2017年3月末で建物を占有す...

続きを読む

【原発避難と独居死】「把握する仕組み自体がない」 カウントすらされない避難先での死 「寄り添う」言葉ばかりの福島県

原発事故後に福島県から全国に避難し、避難先で亡くなった県民について、福島県は氏名も人数も一切把握していないことが分かった。新潟日報が今年3月に報じた3人の「独居死」も全く情報をつかんでおらず、担当職員は「避難先での死を把握するシステムそのものがないため分からない」と認めている。日頃から「避難者一人一人に寄り添う」などと口にする一方で、国家公務員宿舎からの退去を求める訴訟を起こすなど避難指示区域外から...

続きを読む

【原発避難者から住まいを奪うな】親族に〝追い出し訴訟〟突きつけるのが「支援」? 避難者団体は緊急連絡先や戸籍・住民票の無断使用も問題視~第23回福島県交渉

福島県が昨年12月、国家公務員宿舎に入居している区域外避難者の親や兄弟などを訪問し〝避難者追い出し〟に協力するよう求めた「親族訪問問題」で、福島県と「ひだんれん」(原発事故被害者団体連絡会)の通算23回目の話し合いが今月12日に行われた。避難者側は県の親族を巻き込む手法や親族情報の入手手続きについて何度も質したものの、福島県側は「避難者支援の一環」と正当性を主張。今回も平行線に終わった。「ひだんれん」は...

続きを読む

【原発避難者から住まいを奪うな】残り2世帯の審理開始 国家公務員宿舎「東雲住宅」からの〝追い出し訴訟〟 東京地裁への移送却下され福島で

福島県が昨年3月、原発事故で政府の避難指示が出されなかった区域から〝自主避難〟した県民4世帯を相手取り、入居を続ける国家公務員宿舎「東雲住宅」(東京都江東区)の明け渡しと未納家賃の支払いを求めて提訴した問題で、東京地裁への移送申立が却下された2世帯の第1回口頭弁論が14日午後、福島地裁203号法廷で行われた。避難者側は全面的に争う構えで、国家公務員宿舎は国(財務省)が所有者であり福島県に明渡請求権は無いこ...

続きを読む

プロフィール

鈴木博喜

Author:鈴木博喜
(メールは hirokix39@gmail.com まで)
https://www.facebook.com/taminokoe/


福島取材への御支援をお願い致します。

・auじぶん銀行 あいいろ支店 普通2460943 鈴木博喜
 (銀行コード0039 支店番号106)

・ゆうちょ銀行 普通 店番098 口座番号0537346

最新記事

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ニュース
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
16位
アクセスランキングを見る>>

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ニュース
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
16位
アクセスランキングを見る>>