【133カ月目の汚染水はいま】「一刻も早く広域遮水壁で地下水止めて」福島大・柴崎直明教授がいわき市で講演 「汚染水増えなければ海洋放出不要」とも
- 2022/04/27
- 19:31

福島大学の柴崎直明教授が24日午後、福島県いわき市で行われた「海といのちを守るタウンミーティング」で講演し、地質学の専門家の立場から「増え続ける汚染水を放置せず、いち早く抜本的な削減策を講じれば海に流す必要はなくなる」などと地下水の原子炉建屋への流入をまず止めるよう求めた。「流入する地下水を減らさないと海洋放出の問題はエンドレスになってしまう」として、一刻も早く広域遮水壁を設置するよう強調した。市民...
【浪江原発訴訟】男性原告が意見陳述「地域コミュニティの再建こそ真の復興」 次回6月の期日から原告本人尋問、来月には裁判官らが〝現地視察〟~福島地裁で第11回口頭弁論
- 2022/04/25
- 19:04

集団ADRでの和解案(慰謝料一律増額)を東京電力が6回にわたって拒否し続けた問題で、浪江町民が国や東電を相手取って起こした「浪江原発訴訟」の第11回口頭弁論が22日午後、福島地裁203号法廷(小川理佳裁判長)で行われた。原告の原中正義さんが自然と地域コミュニティの破壊について意見陳述。これまでに撮影した写真を自身でまとめたスライドを映しながら「根本的な問題は何も解決していない」と訴えた。次回期日は6月22日午前...
【133カ月目の汚染水はいま】「これ以上、余計な放射能を海に出すな!」今中哲二さんがいわき市で講演 「事故は防げた。東電の責任で長期保管を」
- 2022/04/22
- 11:26

京都大学「複合原子力科学研究所」研究員の今中哲二さんが17日午後、福島県いわき市で講演し、福島第一原発事故後にたまり続ける汚染水の海洋放出計画について「これ以上、余計な放射能を海に出すな」などと海洋放出しないよう訴えた。東電が昨年11月に公表した「多核種除去設備等処理水(ALPS 処理水)の海洋放出に係る放射線影響評価報告書」についても「10㎞四方の平均濃度で被曝評価するのはまずい」と一蹴。「東電は『土地が...
【133カ月目の飯舘村はいま】被曝リスクは無視して再開? オートキャンプ場が今週末オープン 村民からは「汚染状況の公開を」との声
- 2022/04/20
- 16:16

避難指示解除後も放射能汚染が残る福島県相馬郡飯舘村の「あいの沢」で23日、オートキャンプ場の利用が始まる。村内の汚染状況を測定し続けている村民からは「放射線管理区域よりも汚染されている場所をオートキャンプ場にするなんて考えられないが、せめて徹底的に測って結果をフルオープンにする。判断材料を提供するべき」との声があがり、村議会からも「空間線量を掲示するべきだ」との指摘があるが、村役場は消極的。「急ピッ...
【子ども脱被ばく裁判】無視され軽視されてきた原発事故後の被曝リスク 「核兵器を使いたい連中が内部被曝をないことにしている」 井戸謙一弁護士が会津若松市での講演で指摘
- 2022/04/16
- 06:39

原発事故後の福島県内の被曝リスクや行政の怠慢を正面から問うている「子ども脱被ばく裁判」(次回5月18日、仙台高裁)の弁護団長・井戸謙一弁護士が9日、福島県会津若松市内で講演し、「低線量被曝や内部被曝のリスクが極端に軽視されている」と指摘。事故発生から11年を経ても「セシウム含有不溶性放射性微粒子」による内部被曝のリスクが存在するが、「核兵器を使いたい国際的勢力の意図で、被曝リスクなどないことにされている...
【133カ月目の汚染水はいま】海洋放出方針決定から1年 いわき・小名浜で市民が改めて抗議行動「海に流さないで!」
- 2022/04/14
- 13:07

福島第一原発事故後にたまり続ける大量の汚染水が廃炉作業の妨げになるとして政府が海洋放出方針を決定して13日で丸1年。午後には、福島県いわき市小名浜で市民が改めて「汚染水を海に流さないで!」と反対の声をあげた。国も東電も「関係する皆様へのていねいな説明などを行いまして、ご懸念を払拭し、ご理解やご信頼を賜れるよう努力を続けてまいりたい」と口を揃えるが、実際には海洋放出への懸念の声が多いなか、海洋放出に向...
【原発事故と司法】「裁判官って政権に忖度するんですか?」 大飯原発運転差し止めを命じた元裁判官・樋口英明さんの答えは…
- 2022/04/08
- 12:00

2011年3月の福島第一原発事故を巡る訴訟の判決が言い渡されるたびに口にされるのが「裁判官は政権に忖度している」という言葉だ。「低線量被曝のリスク」、「年1ミリシーベルト問題」という原発事故の本質に正面から向き合わない裁判官が少なくないからだ。そこで、3月に横浜市内で講演した元裁判官の樋口英明さん(関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めを命じた)に「裁判官も政権に忖度するのですか?」と質問してみた。樋口...