fc2ブログ

記事一覧

【142カ月目の浪江町はいま】繰り返される「避難指示解除ありき」 避難住民から〝忌憚のない意見〟噴出も聴くだけで3月解除?~「特定復興再生拠点」の住民説明会始まる

原発事故による放射能汚染で帰還困難区域となった福島県双葉郡浪江町内の3地域(室原、末森、津島)で、避難住民の帰還を促そうと部分設定された「特定復興再生拠点」に関する住民説明会が30日午前、福島県福島市内で行われた。2月5日までの予定で福島県内や都内でも行われるが、国は「要件は満たしている」と再来月の解除に前向き。吉田栄光町長も「避難指示解除ありきではない」と言いながら「解除できるのであれば解除させてい...

続きを読む

【浪江原発訴訟】「初期被曝に対する不安は合理的」福大・筒井教授が証人尋問で証言。「被曝リスクはコントロールできない」とも~福島地裁で第15回口頭弁論

集団ADRでの和解案(慰謝料一律増額)を東京電力が6回にわたって拒否し続けた問題で、浪江町民が国や東電を相手取って起こした「浪江原発訴訟」の第15回口頭弁論が12月13日、福島地裁203号法廷(小川理佳裁判長)で終日行われた。男性原告1人に対する本人尋問が行われたほか、福島大学の筒井雄二教授(災害心理学)への計160分におよぶ専門家証人尋問が行われた。次回期日は31日10時。東電側が申請した5人の原告に対する尋問が行わ...

続きを読む

【原発避難者から住まいを奪うな】「〝法の欠缺〟は上位規範で補充を」「東京地裁は国際人権法から逃げるな」弁護団が意見陳述 ~「住まいの権利裁判」第3回口頭弁論

昨年3月、国家公務員宿舎に入居する区域外避難者11人が福島県を相手取って起こした損害賠償請求訴訟(住まいの権利裁判)の第3回口頭弁論が16日午後、東京地裁103号法廷(大嶋洋志裁判長)で行われた。避難者側代理人弁護士が意見陳述。「わが国は原発事故という大災害の発生を想定していなかった。その結果、本件原発事故避難者の救済に直接適用すべき法令はない」、「上位規範である憲法の『生存権』や国際人権法の人権保障に適...

続きを読む

【原発避難者から住まいを奪うな】裁判官忌避申立も国際人権法もぜーんぶ無視して「国家公務員宿舎から出て行け」 怒号飛ぶ法廷で福島地裁が2世帯に判決言い渡し

福島県が2020年3月、区域外避難者4世帯を相手取り国家公務員宿舎「東雲住宅」(東京都江東区)の明け渡しと未納家賃の支払いを求めて提訴した問題で、福島地裁の小川理佳裁判長は13日午前、審理が併合された2世帯に対し、福島県の主張を全面的に認める判決を言い渡した。小川裁判長を巡っては、避難者側が「訴訟指揮が不公平」などとして忌避申立。最高裁の結論が出ていないにもかかわらず判決言い渡しを強行した。判決内容も「避...

続きを読む

【福島原発かながわ訴訟】「もっと注意喚起してくれたら…」「子どもたちを被曝させてしまったかもしれない」女性原告が意見陳述~横浜地裁で第2陣の第3回口頭弁論

2011年3月の福島第一原発事故で福島県から神奈川県に避難した人々が、事故の原因と責任の所在を明らかにし完全賠償を求めて起こした「福島原発かながわ訴訟」。2021年9月3日に提訴した第2陣(5世帯16人)の第3回口頭弁論が12日午前、横浜地裁101号法廷(高取真理子裁判長)で行われた。幼い息子とともに福島県福島市から避難した50代女性が意見陳述。国や自治体からの注意喚起がほとんどなく「子どもたちに被曝をさせてしまったか...

続きを読む

【原発事故と国内避難民】「『法的拘束力がないから従わなくて良い』など論外」 研究者らが国連特別報告者ダマリーさんの訪日調査を解説~京都で報告会

昨年9月26日から10月7日まで行われた国内避難民の人権に関する国連特別報告者セシリア・ヒメネス・ダマリーさんの訪日調査。2018年8月の訪日要請以来、日本政府は一貫して〝放置〟して来たが、原発避難当事者や弁護士などの粘り強い働きかけで、ようやく実現した。今月8日には、ダマリーさんが公表した「予備的所見」の意義などを研究者などが解説する「報告会」(「国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現す...

続きを読む

【142カ月目の汚染水はいま】「俺たちは理解も賛成もしていない!」〝民意ガン無視〟で進む海洋放出工事に漁師たちの怒り噴出~浪江・請戸漁港で出初式

原発事故後に大量発生している汚染水の海洋放出開始が春に迫るなか、福島第一原発からわずか6㎞しか離れていない請戸漁港(福島県双葉郡浪江町)で2日朝、1年間の安全を祈願する出初式が行われた。国も東電も福島県も今春から海洋放出を始める前提で準備を進めているが、請戸の漁師たちは口々に「俺たちは賛成などしていない」、「『漁業者の理解なしにはいかなる処分もしない』と言っていたじゃないか」と怒りをあらわにした。し...

続きを読む

プロフィール

鈴木博喜

Author:鈴木博喜
(メールは hirokix39@gmail.com まで)
https://www.facebook.com/taminokoe/


福島取材への御支援をお願い致します。

・auじぶん銀行 あいいろ支店 普通2460943 鈴木博喜
 (銀行コード0039 支店番号106)

・ゆうちょ銀行 普通 店番098 口座番号0537346

最新記事

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ニュース
116位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
55位
アクセスランキングを見る>>

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ニュース
116位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
55位
アクセスランキングを見る>>