fc2ブログ

記事一覧

【143カ月目の汚染水はいま】「理解」深まったと言えるのか〝常磐もの〟イベント会場で聞いてみた 海洋放出に賛成?反対?

反対の声を無視して7月にも強行されようとしている原発汚染水の海洋放出計画。海外の国々からも反対の勧告が出されているが、首都圏に暮らす人々は海洋放出計画に賛成なのか反対なのか、そもそも知らないのか。26日まで都内で行われた「発見!ふくしまお魚まつり」会場で〝常磐もの〟を味わう人々40人にシール投票してもらった。国も東電も「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」との言葉を撤回していないが、「理解」な...

続きを読む

【浪江原発訴訟】「避難先で楽しんでる」「賠償金でタワマン買った」…原発事故被害の実相無視した東電代理人弁護士の反対尋問に呆れる浪江町民~福島地裁で第16回口頭弁論

集団ADRでの和解案(慰謝料一律増額)を東京電力が6回にわたって拒否し続けた問題で、浪江町民が国や東電を相手取って起こした「浪江原発訴訟」の第16回口頭弁論が1月31日、福島地裁203号法廷(小川理佳裁判長)で終日行われた。被告東電が申請した5人の原告に対する本人尋問。長引く避難生活での苦痛やふるさとはく奪などには目もくれず、東電代理人弁護士は原告たちを責め立てるような尋問に終始した。次回期日は今月27日。次回...

続きを読む

【東電刑事裁判】「必要な対策を講じてこなかった国や事業者を免罪する危険な論理」控訴審判決受け郡山で報告集会 「細田裁判長は誰に忖度しているのか?」との声も

2011年3月の福島第一原発事故に対する東電旧経営陣の刑事責任を問う「東電刑事裁判」で、1月18日に東京高裁で言い渡された控訴審判決(控訴棄却)に関する報告集会が12日午後、福島県郡山市で行われた。2時間近くにおよんだ判決言い渡しを傍聴した福島県民たちが「細田裁判長は誰に忖度しているのか」などと怒りを口にしたほか、海渡雄一、大河陽子両弁護士が判決の問題点を解説した。指定弁護士は既に最高裁に上告しており、福島...

続きを読む

【143カ月目の汚染水はいま】雨中の抗議「海に流すな!」小名浜で〝13日スタンディング〟 太平洋の島々からも続々と「海洋放出NO」の声

2021年4月13日に政府が海洋放出方針を決定したことに抗議し、福島県の市民団体「これ以上海を汚すな!市民会議」(織田千代、佐藤和良共同代表)が中心となって毎月続けているスタンディングが今月も、いわき市小名浜で行われた。朝から雨が降り続いたが、いわき市民たちが改めて「あきらめずに海洋放出を止める」と声をあげた。国や東電は夏までに海洋放出を始めたい考えだが、漁業者は反対姿勢を貫いている。太平洋の島々からも...

続きを読む

【原発避難者から住まいを奪うな】福島県職員が驚きの発言 国連特別報告者の予備的所見を「あれはダマリーさんの個人的なご意見」と一蹴

昨年9月26日から10月7日まで行われた国内避難民の人権に関する国連特別報告者セシリア・ヒメネス・ダマリーさんの訪日調査に関し、福島県は3日、ダマリーさんが公表した「予備的所見」を「個人的なご意見」と一蹴した。同日午前にリモートで行われた「ひだんれん」などとの話し合いの席上、県職員が発言した。最終報告書は今年6月に国連人権理事会に提出されるが、現時点での「予備的所見」も特別報告者の公式な見解であることには...

続きを読む

【子ども脱被ばく裁判】〝子ども人権裁判〟二審も敗訴 汚染・被曝リスクの司法判断避け「安全な地域で教育を受ける権利」退ける~仙台高裁

原発事故後の福島県内の被曝リスクや行政の怠慢を正面から問う「子ども脱被ばく裁判」の控訴審で、審理が分離された行政訴訟(子ども人権裁判)に対する判決が1日午後、仙台高裁で言い渡された。石栗正子裁判長は一審・福島地裁判決を全面支持。中学生以下の子どもが求めた「安全な地域で教育を実施すること」など3つの請求をすべて棄却した。一審同様、原発事故後の汚染や被曝リスク、法の欠缺、規制基準の甘さへの判断は避けてお...

続きを読む

プロフィール

鈴木博喜

Author:鈴木博喜
(メールは hirokix39@gmail.com まで)
https://www.facebook.com/taminokoe/


福島取材への御支援をお願い致します。

・auじぶん銀行 あいいろ支店 普通2460943 鈴木博喜
 (銀行コード0039 支店番号106)

・ゆうちょ銀行 普通 店番098 口座番号0537346

最新記事

最新コメント

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ニュース
116位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
55位
アクセスランキングを見る>>

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ニュース
116位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
55位
アクセスランキングを見る>>